ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
hase0320
30代前半、子供1人の3人家族です。
やっと子供が1歳を過ぎ、大分歩けるようにもなりました。
これからは家族で沢山旅行やアウトドアを楽しみたい!
初期投資をすれば長く楽しめるし、子供には良い教育になるだろう!
ってことで、キャンプを始めることになりました。
子供が小さいので色々問題もあるかもしれませんが、色々工夫をしてやっていこうと思います。
余りお金をかけないことがテーマです!
大好きな車や釣り、たま~に登山も含めて書いていきます!


スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年10月20日

やっと2回目キャンプ!椿荘キャンプ場 完結

こんばんは、



いきなりですが・・・



いま、ショックで放心状態です・・・



実はたった今、出来上がったブログを投稿しようとした確認画面から、うっかりブラウザーの戻るボタンを押してしまいました・・・





そして全て消えました・・・




これで完結だったのに・・・

誰にもぶつけることができない悔しさのあまりここに書いてしまいましたがお許しください。








ふぅ・・・








それでは、







なんとか自分を落ち着かせ再度書き始めます。








少しづつテンション上げていきます・・・・








最初は、、なんだったかな・・・・・・・・・








そう、朝食です。






息子が起きてきたので朝食の準備です。




100均のフライパンで目玉焼き+ウインナー、同じく100均の中華鍋で湯を沸かします。



で、昨夜の残りのすき焼きを卵でとじてすき焼き丼にコーンスープも入れました!






鍋の冷えたご飯は、少量の水をいれかき混ぜながら火にかけて温めました。


今回は焚き火とコンロをフルに使ったので同時に出来上がり!

全てアツアツで大変美味しかったです。




それから・・・




朝方、拾った枝を削り、即席で箸を作ってみました。

なんだか汚い気もしましたが、気にしないことにしよう・・・

使用感は問題なし!

お持ち帰りしようかと思いましたが迷った結果、焚き火へポイ

30分以上かかった作品でしたが、また今度もっと良いものを作ろう!






そしてこちら



化粧品を入れるスプレー容器を使った醤油さしならぬ醤油スプレーです!

スプレーである必要は全くないのですが、携帯するのにちょうど良い物が安価でなかったので・・・

離して吹くと舞うのでかなり近づけて使用します。

100均で2つ入りでした、もう一つはキッチン除菌アルコールスプレーで完璧です!




さて、お腹がいっぱいになり、


焚き火も終えて・・・


撤収にかかります!






このテント、ポールを一本抜くと途端に崩壊しますのであわてて他のポールを抜きにダッシュします。

もう3回目の解体ですがいつもこうです、もっとスマートに解体できる方法は無いのでしょうか・・・

写真でも若干慌てているのが伝わりますでしょうか・・・





時間は11時を過ぎ、チェックアウトの時間も迫ってきました・・・




キャンプ場内はチェックインのキャンパーが続々と入場しています。




気づくと、すぐ近くで我がサイトの空きを待つファミリーが・・・




内心焦りますが、無表情を貫きます・・・




多分、初心者バレバレだったでしょう・・・




なんとか、12時チョイ過ぎに撤収完了!




ギリギリアウトでしたが・・・




その後のファミリーさんはてきぱきとなれた様子で設営されておりました。





で、管理人さんに場内を散策したい旨を伝え、空きスペースに車を止めて・・・





まだ見てない川に行ってみます!





水量少なめな感じでしたが、きれいな水が流れてます。





わかりづらいですが、結構急勾配・・・

小さい子供が遊ぶには危ないかも、見て楽しむ川ですかね~







そして帰り道、いくつか他のキャンプ場を見学させてもらいましたが、うっかり写真を一枚も撮らなかったので・・・

またの機会にでも感想を書かせてもらいます。






昼食は簡単に道志みち沿いのコンビニで!



キャンプの余韻に浸りながら、人目もはばからず椅子を広げて・・・

天気がよいので気持ちいい!

ちゃんと端っこの邪魔にならないスペースですよ~

たくさんいるバイカーの視線が刺さりましたが・・・・







帰り道、渋滞すると脇道にそれる悪い癖が出まして、余計遅く帰宅しましたとさ・・・










そうそう、前回の初キャンプでは、息子が転んだりしたら危ないということでテント内でお座敷スタイルでした。

今回もそのつもりでしたが、レンタルのテーブルの高さが高かった為、外で普通にやることに、

椅子持ってきてよかった~

心配していた息子ですが、前回のキャンプより1ヶ月少々で見違えるような安定した歩行で、

折りたたみ椅子にも普通に座ります、このスタイルでも全く問題なしでした!

子供の成長スピードは本当に早い!!






次回のキャンプは春かな~

冬キャンプにも挑戦したいですが、設備資金が・・・







おわり











いやいや、なんといっても、同じ長文を2度書くの辛かった・・・・・・

  


Posted by hase0320 at 00:58Comments(9)キャンプ