ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
hase0320
30代前半、子供1人の3人家族です。
やっと子供が1歳を過ぎ、大分歩けるようにもなりました。
これからは家族で沢山旅行やアウトドアを楽しみたい!
初期投資をすれば長く楽しめるし、子供には良い教育になるだろう!
ってことで、キャンプを始めることになりました。
子供が小さいので色々問題もあるかもしれませんが、色々工夫をしてやっていこうと思います。
余りお金をかけないことがテーマです!
大好きな車や釣り、たま~に登山も含めて書いていきます!


スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年08月26日

GURUGURUキャンプ3nd in ふもとっぱら 2014.7.26~27




こんばんは、



お盆休みも終わり、そろそろみなさん夏休み気分が抜けてきた頃でしょうか



さて、私も先日連休を利用して二泊三日のキャンプに行ってきましたが・・・



7月のぐるぐるキャンプ記事がまだアップ出来ていない状況です・・・



気分は宿題が溜まっている小学生の夏休み・・・








さて・・・


当日はあいにく私の仕事の都合で午後出発になってしまい、
 


現地には16時頃到着!


やっぱり初めてのキャンプ場はなんとも言えない、このドキドキがたまりません!


さらに今回はぐるぐるキャンプですから!


受付を済ませて場内を慎重に進むと・・・


いたいた!!


やはり今回のメンツは凄い方々ばかりだな~・・・


色んな意味で・・


お洒落やらセレブやら変態やら様々です!


凄い集まりだと改めて実感・・


6月の縛りキャンプでお会いした方々もいますね~


我が家のサイトはみーれいさんとハヤブサさんのご近所にお邪魔しました!


で、車からおりると辺りは真っ白な霧??スチーム?!に包まれています・・・



噂の雄大な富士山は見当たらず・・


皆さんにご挨拶していると、私が来る少し前までは晴れていたそうで・・


すっかり雨男にされてしまいました・・・


時間も時間ですので急いで設営に取り掛かります。


今回はヘキサタープを新規導入です!


ヤフオク製の激安な品物です。




雨が溜まらないようにしてみました。


テントは、今回到着時間の都合で簡単に設営出来る物をと前々回使用したロゴスの三人用ドームテントです!


が・・・・・・


何故か車に無い・・


そう、今回もやりました、


初めてテントを忘れました・・


しかし!


私は用意が良いのか悪いのか・・・


たまたま予備のテントは持ってきていました!


年末に使ったソロ用のケシュア製テントです!


少々狭いですがなんとか三人寝れそうです。


小さいので設営は楽々、さくっと終了☆


コアなキャンパー集団の中に我が家のエコノミーサイトが加わりました!


で、相変わらずの天気は回復する気配が全くありません


むしろ霧から小雨に変わり、普通の雨になっている・・・・





まぁ、落ち込んでも仕方がないので・・・


皆さんのサイトへ挨拶して回ります、


やはり感じの良い方々ばかりでほっとしました!


で、我がサイトに戻ると結構いい時間、



ランタンに照らされたタープが良い雰囲気ですね!



ふらっと・・・みーれいさんのサイトにちょっとお邪魔してみると・・


いただいてしまいました!


手作り餃子!!


私、餃子は大好物で自分でも作るのですが、


結構手間のかかる料理だと思うのですが・・・


キャンプ場で餃子を包むとは・・


流石です。


お味に方は、シソ入りでさっぱりいけます!


焼き加減もパリッとして最高!


みーれいさんすみません・・・うっかり写真を撮り忘れ・・・


あっという間に完食してしまいました・・・





さて、そろそろ夕飯の準備をしなければ!!


本日のメニューは、


時間がないことを想定しておりましたので、簡単メニューです!



サンマ缶詰を使用したサンマ炊き込みご飯

ニンジンと油揚げとサンマ缶詰をいれて炊くだけです!




焼肉!




食べかけですみません・・・・・


炊き込みご飯の材料で余った油揚げをカリっと焼いて生姜醤油でいただきます!


これが以外に旨い!お摘みにもってこいです!


息子もバリバリ食べてました☆





ハヤブサさんから食後のデザートをいただきました


こちらはしっかり写真に残しました・・・



見た目はたこ焼き、実はホートケーキの種をたこ焼き器で焼いた物!

これが、ビックリ焼き方が違うだけで全く別の食べ物のようです!

表面はこんがり、メープルシロップたっぷりで新食感!完璧です!!



妻もビックリしてましたが美味しすぎて息子と一瞬でたいらげました☆



夕飯を終えたらお風呂へ、


ふもとっぱらはお風呂があります!


ぱぱボーダーさんにお風呂情報をお伺いして、


少し遅めに・・


やはり脱衣場は少々、足の裏に色々と付着しますが・・


無料ですから、文句はございません


浴場は結構広いので20人以上は楽に入れそうに感じました。


シャワーの温度調整はかなりシビアです・・


さて、お風呂でさっぱりしてサイトに戻ると、


皆さん焚き火を囲んでいます。


今回も差し入れを準備していましたので持参します。


夕方から煮込んでいた豚バラの紅茶煮(写真無し・・・)


と、実家製の梅酒と山桃酒、ソーダ水+氷






で、仲間に入れていただきました


そのまま皆さんと楽しい宴が深夜まで続くのかと思いきや・・


一時間もたたずに雨が強くなり、


ハウスさんのタープ内に移動して二次会を、、






どちらのタープなのか存じ上げませんが・・・


非常に快適な空間です。


ウイングタープとスクリーンタープが合体したタープでした・・・


そして本日もハヤブサさんの一人舞台!


毎度ながら美味しすぎる大スターです・・・


私はお隣に座らせて頂けるだけで光栄です。








楽しいトークも日を跨いだ頃にお開きとなり、


外に出ると、未だ止まぬ雨・・・・


足早に我がサイトに戻り、


小さなテントに潜り込みます、


気になる広さですが、、子供が小さい内は充分寝れそうです☆


しかし、テント内がやけに暑い・・・


一応、換気口が一ヶ所ありますが、


恐らく人口密度が高過ぎなのでしょうか・・・


仕方なくフライシートの入口は開放、


これでなんとか涼しく眠りにつきました。


私は夜中に何度か目が覚めることが多いのですが、


この日は何故か朝までグッスリでした。






さて、翌朝



昨日の天気が嘘のような完璧な晴天です。

ため息が出る程の景色でした。

霧が晴れて初めて見えたこのキャンプ場の広さにびっくり・・・

見渡す限りの原っぱのふもとっぱらキャンプ場・・・

素晴らしいキャンプ場です。








かなりお安いタープにテントですが、長時間降り続いた雨にも問題はありませんでした。


前日の残りで簡単に朝食を済ませ・・・



ビンゴ大会~!!

残念ながら私はリーチまででしたが、ぐるぐるの皆さんとやるから楽しいですね☆




ビンゴの後、ぱぱボーダーさんが子供達向けでキーホルダー作りをやってくれました☆

息子もしっかり作ってきましたね!

ぱぱボーダーさんありがとうございました!!

多分、下の魚は妻の作品、

上のぐるぐるは息子の作品でしょう!






で、、暫しマッタリの後、


車に乗って少し外出します。


実は、私の古い知人が朝霧高原の畜産業で働いているので見学に行く約束をしていました。


嫌がる息子と記念撮影・・・




牛さんみんな、とても優しい目をしていたのが印象的、そして意外と臆病です。


嫌がる割には目の前から離れようとしない息子・・・


動物には興味津々な年頃ですね、


牛さんも私達に興味があるみたいで身を乗り出して見ています。


知人のお仕事は食肉になる牛の飼育です、


一人で300頭を担当しているそうです。


この牛たちは生まれて9ヶ月でここにやってきて、2歳ちょっとで出荷されて、


皆様の食卓へ・・・


その間は一歩もここから出ないのだそうです。


色々と知らなかった話も聞けたりして・・・


楽しいキャンプの合い間でしたが食肉産業の現実を少しだけ見ることができて大変良い経験になりました。







この後はキャンプ場に戻りますが・・・


中途半端ですがこの辺で一旦失礼します。







  


Posted by hase0320 at 22:03Comments(12)キャンプグルキャン