ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
hase0320
30代前半、子供1人の3人家族です。
やっと子供が1歳を過ぎ、大分歩けるようにもなりました。
これからは家族で沢山旅行やアウトドアを楽しみたい!
初期投資をすれば長く楽しめるし、子供には良い教育になるだろう!
ってことで、キャンプを始めることになりました。
子供が小さいので色々問題もあるかもしれませんが、色々工夫をしてやっていこうと思います。
余りお金をかけないことがテーマです!
大好きな車や釣り、たま~に登山も含めて書いていきます!


2014年06月04日

2014.05.31~06.01 梅雨入り前に・・神之川キャンプマス釣り場キャンプ 前編

こんばんは、







ここ最近の陽気は、真夏を思わせる大変な猛暑でしたが、







皆様は如何お過ごしでしょうか







青く晴れた空を見ると、どこかへ出かけたくなるものですね







我が家は先日の黄金週間に、







無事、楽しいキャンプに行くことができましたが、







暖かく晴れた日が続くとまた直ぐに自然が恋しくなります







私は前回のキャンプが終わると、直ぐに次のキャンプの予定を立てました







ただ、そろそろ梅雨入りの時期も近づいています







梅雨に入ればまたキャンプに行けない日々が続き、







梅雨が明ければ7月の後半・・・もう夏真っ盛りでしょう







どこのキャンプ場も混雑してしまうのではないでしょうか、







ということで、落ち着いたキャンプをするなら今しかない!







ということで、行ってまいりました。







今回のフィールドは、我が家のキャンプデビューの地、







神之川キャンプマス釣り場です。

http://www.tanzawa.or.jp/~kanogawa/






どこにしようか、色々と迷いましたが、







一度行ったことがあるだけに勝手が分かっておりますし、







前回は初めてのキャンプということもあり、







あまり楽しむ余裕がありませんでしたので、







比較的空いているこのシーズンにリベンジキャンプです。














さて、













前置きが長くなりましたが・・・







当日は、5時に起床







積み込みは前日に終わらせた為、6時には車に乗り込みます。



2014.05.31~06.01 梅雨入り前に・・神之川キャンプマス釣り場キャンプ 前編




2014.05.31~06.01 梅雨入り前に・・神之川キャンプマス釣り場キャンプ 前編


今回もフル満載、ルーフラックまでパンパンです。












2014.05.31~06.01 梅雨入り前に・・神之川キャンプマス釣り場キャンプ 前編


地元からすぐのイオンで食材の買い出しを済ませます。





2014.05.31~06.01 梅雨入り前に・・神之川キャンプマス釣り場キャンプ 前編

朝ごはんを車中でとりつつ渋滞もなく順調な道のり

















8時過ぎには現地到着です☆







こちらのキャンプ場、







チェックインは12時からですので、アーリーチェックインを申込みますが、







その分の料金がしっかりとプラスされて請求されましたので、







結構高規格なお値段になりました。







まあ、覚悟の上ですのでさっさと支払いを済まして入場します。










2014.05.31~06.01 梅雨入り前に・・神之川キャンプマス釣り場キャンプ 前編


早い時間ということもあってか場内は5組ほどの入りです。








去年の8月以来ですが、やはり良い雰囲気の場内です。







2014.05.31~06.01 梅雨入り前に・・神之川キャンプマス釣り場キャンプ 前編








2014.05.31~06.01 梅雨入り前に・・神之川キャンプマス釣り場キャンプ 前編







2014.05.31~06.01 梅雨入り前に・・神之川キャンプマス釣り場キャンプ 前編








2014.05.31~06.01 梅雨入り前に・・神之川キャンプマス釣り場キャンプ 前編










今回のサイトは・・・










橋を渡った右角!









2014.05.31~06.01 梅雨入り前に・・神之川キャンプマス釣り場キャンプ 前編

橋の横ですので、すぐ隣は川です。







2014.05.31~06.01 梅雨入り前に・・神之川キャンプマス釣り場キャンプ 前編

真横に階段有り☆







暑くなったら即川に入れる素晴らしいロケーションです!










さて、






早速設営開始です!

2014.05.31~06.01 梅雨入り前に・・神之川キャンプマス釣り場キャンプ 前編


息子も水汲みをお手伝いです。






前回こちらのキャンプ場に来た時と比べて、成長を実感!










2014.05.31~06.01 梅雨入り前に・・神之川キャンプマス釣り場キャンプ 前編



見ての通りサイトの面積は少し狭いかもです、







こちらのキャンプ場の中では若干狭い方かもしれません。







我が家のテントを張って車を入れたらもうタープ等ギリギリ張れるかどうか







まあ、角地でお隣を気にしなくていいし、川が近いのが良かったのでこちらを選択しました。







サイトごとに少しづつ広さが違うようです。















2014.05.31~06.01 梅雨入り前に・・神之川キャンプマス釣り場キャンプ 前編


1時間ほどで設営完了!








今回もフルオープンで風通りを良くしてみました。









ちょっと見栄えも考え、雑貨店で購入した布をテーブルクロスにしてみました。









木漏れ日がちょうど良く気持ち良い







2014.05.31~06.01 梅雨入り前に・・神之川キャンプマス釣り場キャンプ 前編



妻と息子は早くも昼寝です










2014.05.31~06.01 梅雨入り前に・・神之川キャンプマス釣り場キャンプ 前編


テントからの眺めも文句なし☆












2014.05.31~06.01 梅雨入り前に・・神之川キャンプマス釣り場キャンプ 前編


ここで、ようやく私の燃料を補給します







最高にウマイ☆















一休みして、場内を少し散策、















戻ったら少し早目の昼食にします。









妻が食材の仕込みをしてくれているのでサクサクと炒めるだけです








最近の我が家の定番ランチとなりつつある・・・









2014.05.31~06.01 梅雨入り前に・・神之川キャンプマス釣り場キャンプ 前編


焼きそば☆





2014.05.31~06.01 梅雨入り前に・・神之川キャンプマス釣り場キャンプ 前編



野菜は切ってくれば時短になり調理が簡単ですね







2014.05.31~06.01 梅雨入り前に・・神之川キャンプマス釣り場キャンプ 前編



裏切らない美味さ







午後はマッタリ、息子と妻はまたまた昼寝、








行きの車でも寝ていましたが、二人共よく寝ます・・・








昼を過ぎても入場者は少なく、








ゆったりまったりと過ごせました













息子が起きてきたら川遊びです☆







2014.05.31~06.01 梅雨入り前に・・神之川キャンプマス釣り場キャンプ 前編







2014.05.31~06.01 梅雨入り前に・・神之川キャンプマス釣り場キャンプ 前編


期待を裏切らない素晴らしい清流です。







この為にこのキャンプ場を選択したようなものなので☆







冷たすぎるので長時間は入れませんが・・・







川幅が広い場所は流れがとてもゆるやかで、天然のプールのようです











川から上がったら、以前から気になっていた





「エビラ沢の滝」へ行ってみます





遊歩道を歩いて約5分、あっという間に到着!








2014.05.31~06.01 梅雨入り前に・・神之川キャンプマス釣り場キャンプ 前編


うっかり近くからの写真を取り忘れ・・・





遠目からの写真なので伝わりませんが、





結構な滝です。





落差は軽く10メートルを超えています。





徒歩5分にしては大変素晴らしい景観でした。





http://www.e-sagamihara.com/nature/nature_scenery/0483/
よく撮れた写真を見つけました。












さて、







お風呂の都合もありますので4時半位には







夕飯の準備に取り掛かりますが






後半へ続きます



このブログの人気記事
GURUGURUキャンプ3nd in ふもとっぱら 2014.7.26~27 完結編
GURUGURUキャンプ3nd in ふもとっぱら 2014.7.26~27 完結編

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
GURUGURUキャンプ3nd in ふもとっぱら 2014.7.26~27 完結編
GURUGURUキャンプ3nd in ふもとっぱら 2014.7.26~27
2014.07.19~21 道志 久保キャンプ場
2014.06.14~15 初!グルキャン☆縛りキャンプ☆新戸キャンプ場 後編
2014.06.14~15 初!グルキャン☆縛りキャンプ☆新戸キャンプ場 前編
2014.05.31~06.01 梅雨入り前に・・神之川キャンプマス釣り場キャンプ後編
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 GURUGURUキャンプ3nd in ふもとっぱら 2014.7.26~27 完結編 (2020-12-21 13:10)
 GURUGURUキャンプ3nd in ふもとっぱら 2014.7.26~27 (2014-08-26 22:03)
 2014.07.19~21 道志 久保キャンプ場 (2014-07-30 23:08)
 2014.06.14~15 初!グルキャン☆縛りキャンプ☆新戸キャンプ場 後編 (2014-06-22 23:25)
 2014.06.14~15 初!グルキャン☆縛りキャンプ☆新戸キャンプ場 前編 (2014-06-17 23:16)
 2014.05.31~06.01 梅雨入り前に・・神之川キャンプマス釣り場キャンプ後編 (2014-06-07 00:49)

この記事へのコメント
hase0320さん。
こんばんは。

荷物多いな~
神之川。
緑がきれいで気持ちよさそう。
まさにキャンプって感じ。

サイトは確かにちょっと狭そう。
と、お値段。
総額おいくら?
そこが気になってて行ってないんですよね~。

サイトの木は桜?
お花見できそうですかね?
Posted by YっちYっち at 2014年06月05日 22:15
Yっちさん
こんばんは、
こちらのキャンプ場、
妻の評判も上々で今後もお世話になりそうです。
サイトは他はもう少し広い所が多いです。
全体的に他のキャンプ場よりは少し狭いかもしれませんが。
総額は6,900円です。
改めて計算してみましたが少し間違えていて、日帰り料金丸々ではありませんでしたので訂正いたします。
アーリーチェックインでなければ4,600円でした。
この辺のエリアでは少しばかりお高めでしょうか?
サイトの木は確認しませんでしたが、このキャンプ場には桜が沢山植えられておりますのでお花見キャンプは可能です☆
Posted by hase0320hase0320 at 2014年06月06日 22:51
こんばんは。
最近の道志の記事を興味深く拝見させて頂いてます。
道志は何となく木々に囲まれたイメージがありましたが、明るく開放感のあるキャンプ場ですね。
川遊び、ビール、焼きトウモロコシ、早く梅雨明けして欲しいものです。
Posted by ごっしぃごっしぃ at 2014年06月06日 23:33
ごっしぃさん
コメントありがとうございます
こちらのキャンプ場は大変おすすめです☆
やはり夏は川遊びが必須ですね
今年の梅雨は長くなりそうな予報ですね。
待ちきれずに梅雨キャンプも行ってしまうかも・・・・
Posted by hase0320hase0320 at 2014年06月07日 01:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2014.05.31~06.01 梅雨入り前に・・神之川キャンプマス釣り場キャンプ 前編
    コメント(4)