2014年01月04日
2014.1.3 青野原AC 日帰り~
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします。
今年はキャンプに少なくとも10回は行きたいと思っております。
ベテランキャンパー目指して突っ走ります。
さて、年も明け、初詣も近所でサクッと済ませた我が家は暇です。
家でダラダラとしていても時間の無駄ですので、
あまり乗り気でない妻を強引に説得し、
デイキャンプに行ってきました~
すっかり寝坊してしまい、9時半出発!

日帰りなのにまたまた助手席まで満載です。
今回は実家から拝借した石油ストーブを持参!
今日はあったかいキャンプだぜ~
しかしまたしてもやらかしました・・・
道中のガソリンスタンドでストーブに灯油を満タンに給油・・・・・・・・

青野原ACに到着、ものすごい賑わい・・・
しかも夏とは違い雰囲気が別!
マニアックな空気が漂っています。
ビビって賑わっているサイトは全て素通り・・・
一番奥のだ~れも居ない所にポツンと陣取りました。
ここまで離れれば視線は気になりません。
ほっと一息、
で車から荷物をおろしますが、ハッチをあけてビックリ・・・

ビニール袋に入れたストーブから灯油がダダ漏れ・・・・・・


敷いたダンボールにも滲みています

後から分かりました、タンク別体型は灯油が入っている状態で揺らすと漏れるそうですね・・・

道中の山道で相当揺らしたと思います・・・
ビニール袋からストーブを出すと灯油がザバーーー

誰も居ないサイトで良かった・・・

1リッターは出てしまったかと思います・・・
そんな失敗の後始末に時間を取られながらもなんとか設営、
というか、荷物を降ろしただけ・・・

一応テントは持ってきたのですが時間が無くなってしまったので急遽テント無し!
この辺りは砂浜のような砂地で何かとストレスが・・・
まあ、仕方ない
12時をまわってしまったのですぐに昼食の準備にかかります。
本日のメニューは、
普通に家で食べる予定だったオムライス!
食材はベーコンのみコンビニで購入、
ご飯も野菜も卵も冷蔵庫から持参!
超安上がりです。
時間がないのにみじん切りが面倒でしたが・・・

大きなフライパンも家から持参、

シングルバーナーで大型のフライパンは結構危ないです。
やはり寒いので火力が落ちます・・・
ちょくちょくストーブの上でガス缶を温めながら危険な調理をします。

なんとか完成!
卵をたっぷりのバターで焼いたのでとても美味しかったです


息子も一人でうまく食べれるようになってきました。
あっという間に完食。
オムライスではちょっと足りないかも、
なんて思ってこちらも家から持参の肉まん
フライパンに少し水を張り、お皿を入れて肉まんを並べます。
後はストーブの上で蒸し上がるのを待つのみ!


肉まんを蒸しているあいだにもう片付けを始めます。
いらないものは片付けて、
肉まん食べて、ホクホクです。
寒い中の肉まんは最高ですね

で、ろくに休んでもいませんが、撤収の準備を始めます。
3時を回るころに撤収完了。
本日のキャンプで妻からの条件は、夕方5時位には家に帰れるようにすること、でしたので。
のんびりしようにも可愛い息子はほっておくと全ての物を砂だらけにしてしまいますし・・・
今回の滞在は約3時間でした。
寝坊してしまった事が全ての狂いの元ですね・・・

帰り際、気まずいので遠目から一枚、帰り際もまだまだ賑わっておりました。
さすが青野原・・・すごいキャンプ場ですね。
次はソロで!
ファミキャンは次こそ芝生サイトのキャンプ場で!
砂の始末が大変です・・・
久しぶりに家族でキャンプ気分が味わえて中々楽しかったです。
今回はこの辺で・・・