ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
hase0320
30代前半、子供1人の3人家族です。
やっと子供が1歳を過ぎ、大分歩けるようにもなりました。
これからは家族で沢山旅行やアウトドアを楽しみたい!
初期投資をすれば長く楽しめるし、子供には良い教育になるだろう!
ってことで、キャンプを始めることになりました。
子供が小さいので色々問題もあるかもしれませんが、色々工夫をしてやっていこうと思います。
余りお金をかけないことがテーマです!
大好きな車や釣り、たま~に登山も含めて書いていきます!


スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2020年12月21日

GURUGURUキャンプ3nd in ふもとっぱら 2014.7.26~27 完結編

こちらは2014年に書いておいて時間が空いてしまった為になんとなくアップしそこなっていたブログ記事です(汗)
大した内容でも無いですが、このまま下書きに残っていても仕方ないので載せておきます。



こんばんは、

すっかり時間が空いてしまいましたが・・・

やっと重い腰が上がりましたので・・・

前編の記事はこちら


さて、

記憶がさすがに記憶が薄れて来ておりますが、

続きです。


牧場の見学を終えてキャンプ場に戻った我が家、

のんびりと撤収を進めます。


みーれいさんからお声がかかり、


ランチに誘っていただきました。











3時間ほど喋って再度撤収開始、

結局5時位に撤収完了!

夕方になってしまいましたが・・・

皆さんと楽しいトークをすることができました。

で、帰り道・・・

猛烈な渋滞にどっぷりとはまり・・・

自宅に着いたのは10時・・・・

でも、皆さんとのキャンプはとても楽しかったし、

行ってよかったぐるぐるキャンプでした~!!



  


Posted by hase0320 at 13:10Comments(0)グルキャン

2014年08月26日

GURUGURUキャンプ3nd in ふもとっぱら 2014.7.26~27




こんばんは、



お盆休みも終わり、そろそろみなさん夏休み気分が抜けてきた頃でしょうか



さて、私も先日連休を利用して二泊三日のキャンプに行ってきましたが・・・



7月のぐるぐるキャンプ記事がまだアップ出来ていない状況です・・・



気分は宿題が溜まっている小学生の夏休み・・・








さて・・・


当日はあいにく私の仕事の都合で午後出発になってしまい、
 


現地には16時頃到着!


やっぱり初めてのキャンプ場はなんとも言えない、このドキドキがたまりません!


さらに今回はぐるぐるキャンプですから!


受付を済ませて場内を慎重に進むと・・・


いたいた!!


やはり今回のメンツは凄い方々ばかりだな~・・・


色んな意味で・・


お洒落やらセレブやら変態やら様々です!


凄い集まりだと改めて実感・・


6月の縛りキャンプでお会いした方々もいますね~


我が家のサイトはみーれいさんとハヤブサさんのご近所にお邪魔しました!


で、車からおりると辺りは真っ白な霧??スチーム?!に包まれています・・・



噂の雄大な富士山は見当たらず・・


皆さんにご挨拶していると、私が来る少し前までは晴れていたそうで・・


すっかり雨男にされてしまいました・・・


時間も時間ですので急いで設営に取り掛かります。


今回はヘキサタープを新規導入です!


ヤフオク製の激安な品物です。




雨が溜まらないようにしてみました。


テントは、今回到着時間の都合で簡単に設営出来る物をと前々回使用したロゴスの三人用ドームテントです!


が・・・・・・


何故か車に無い・・


そう、今回もやりました、


初めてテントを忘れました・・


しかし!


私は用意が良いのか悪いのか・・・


たまたま予備のテントは持ってきていました!


年末に使ったソロ用のケシュア製テントです!


少々狭いですがなんとか三人寝れそうです。


小さいので設営は楽々、さくっと終了☆


コアなキャンパー集団の中に我が家のエコノミーサイトが加わりました!


で、相変わらずの天気は回復する気配が全くありません


むしろ霧から小雨に変わり、普通の雨になっている・・・・





まぁ、落ち込んでも仕方がないので・・・


皆さんのサイトへ挨拶して回ります、


やはり感じの良い方々ばかりでほっとしました!


で、我がサイトに戻ると結構いい時間、



ランタンに照らされたタープが良い雰囲気ですね!



ふらっと・・・みーれいさんのサイトにちょっとお邪魔してみると・・


いただいてしまいました!


手作り餃子!!


私、餃子は大好物で自分でも作るのですが、


結構手間のかかる料理だと思うのですが・・・


キャンプ場で餃子を包むとは・・


流石です。


お味に方は、シソ入りでさっぱりいけます!


焼き加減もパリッとして最高!


みーれいさんすみません・・・うっかり写真を撮り忘れ・・・


あっという間に完食してしまいました・・・





さて、そろそろ夕飯の準備をしなければ!!


本日のメニューは、


時間がないことを想定しておりましたので、簡単メニューです!



サンマ缶詰を使用したサンマ炊き込みご飯

ニンジンと油揚げとサンマ缶詰をいれて炊くだけです!




焼肉!




食べかけですみません・・・・・


炊き込みご飯の材料で余った油揚げをカリっと焼いて生姜醤油でいただきます!


これが以外に旨い!お摘みにもってこいです!


息子もバリバリ食べてました☆





ハヤブサさんから食後のデザートをいただきました


こちらはしっかり写真に残しました・・・



見た目はたこ焼き、実はホートケーキの種をたこ焼き器で焼いた物!

これが、ビックリ焼き方が違うだけで全く別の食べ物のようです!

表面はこんがり、メープルシロップたっぷりで新食感!完璧です!!



妻もビックリしてましたが美味しすぎて息子と一瞬でたいらげました☆



夕飯を終えたらお風呂へ、


ふもとっぱらはお風呂があります!


ぱぱボーダーさんにお風呂情報をお伺いして、


少し遅めに・・


やはり脱衣場は少々、足の裏に色々と付着しますが・・


無料ですから、文句はございません


浴場は結構広いので20人以上は楽に入れそうに感じました。


シャワーの温度調整はかなりシビアです・・


さて、お風呂でさっぱりしてサイトに戻ると、


皆さん焚き火を囲んでいます。


今回も差し入れを準備していましたので持参します。


夕方から煮込んでいた豚バラの紅茶煮(写真無し・・・)


と、実家製の梅酒と山桃酒、ソーダ水+氷






で、仲間に入れていただきました


そのまま皆さんと楽しい宴が深夜まで続くのかと思いきや・・


一時間もたたずに雨が強くなり、


ハウスさんのタープ内に移動して二次会を、、






どちらのタープなのか存じ上げませんが・・・


非常に快適な空間です。


ウイングタープとスクリーンタープが合体したタープでした・・・


そして本日もハヤブサさんの一人舞台!


毎度ながら美味しすぎる大スターです・・・


私はお隣に座らせて頂けるだけで光栄です。








楽しいトークも日を跨いだ頃にお開きとなり、


外に出ると、未だ止まぬ雨・・・・


足早に我がサイトに戻り、


小さなテントに潜り込みます、


気になる広さですが、、子供が小さい内は充分寝れそうです☆


しかし、テント内がやけに暑い・・・


一応、換気口が一ヶ所ありますが、


恐らく人口密度が高過ぎなのでしょうか・・・


仕方なくフライシートの入口は開放、


これでなんとか涼しく眠りにつきました。


私は夜中に何度か目が覚めることが多いのですが、


この日は何故か朝までグッスリでした。






さて、翌朝



昨日の天気が嘘のような完璧な晴天です。

ため息が出る程の景色でした。

霧が晴れて初めて見えたこのキャンプ場の広さにびっくり・・・

見渡す限りの原っぱのふもとっぱらキャンプ場・・・

素晴らしいキャンプ場です。








かなりお安いタープにテントですが、長時間降り続いた雨にも問題はありませんでした。


前日の残りで簡単に朝食を済ませ・・・



ビンゴ大会~!!

残念ながら私はリーチまででしたが、ぐるぐるの皆さんとやるから楽しいですね☆




ビンゴの後、ぱぱボーダーさんが子供達向けでキーホルダー作りをやってくれました☆

息子もしっかり作ってきましたね!

ぱぱボーダーさんありがとうございました!!

多分、下の魚は妻の作品、

上のぐるぐるは息子の作品でしょう!






で、、暫しマッタリの後、


車に乗って少し外出します。


実は、私の古い知人が朝霧高原の畜産業で働いているので見学に行く約束をしていました。


嫌がる息子と記念撮影・・・




牛さんみんな、とても優しい目をしていたのが印象的、そして意外と臆病です。


嫌がる割には目の前から離れようとしない息子・・・


動物には興味津々な年頃ですね、


牛さんも私達に興味があるみたいで身を乗り出して見ています。


知人のお仕事は食肉になる牛の飼育です、


一人で300頭を担当しているそうです。


この牛たちは生まれて9ヶ月でここにやってきて、2歳ちょっとで出荷されて、


皆様の食卓へ・・・


その間は一歩もここから出ないのだそうです。


色々と知らなかった話も聞けたりして・・・


楽しいキャンプの合い間でしたが食肉産業の現実を少しだけ見ることができて大変良い経験になりました。







この後はキャンプ場に戻りますが・・・


中途半端ですがこの辺で一旦失礼します。







  


Posted by hase0320 at 22:03Comments(12)グルキャン

2014年06月22日

2014.06.14~15 初!グルキャン☆縛りキャンプ☆新戸キャンプ場 後編

こんばんは!


前回のキャンプより1週間が経ちましたが、


もう次のキャンプに行きたくてウズウズしております。


予定している次のキャンプは7月の3連休ですが、


多分それまで我慢出来そうにありません。


天気が良さそうであれば梅雨のあいだにもう1回は行きたいですね











さて、縛りキャンプの後編です!




前編はこちら
2014.06.14~15 初!グルキャン☆縛りキャンプ☆新戸キャンプ場 前編












あれ??無い・・・・・・・・・・










クーラーボックスに入れたつもりが忘れてきてしまいました・・・



今回の訓練メニューの二品に使う調味料を事前に混ぜておいた非常に重要な調味料が・・・



結構色々な種類が入るので現地で調合は面倒だと思い、準備していたのが裏目に出たようです・・・



持ち合わせているのは醤油と塩コショウくらいでしたので・・・



お話になりません・・・



今回のメニューは、

・タンドリーチキン
・牛すじ煮込み
・バターライス




バターライスは醤油とバターを持参しておりましたが、


チキンと牛すじは調味料無し・・・


仕方がないのでキャンプ場を出てマルエツまで買い出しに・・・・


それほど遠くなくて良かった・・・


全ての調味料を買うのは大変なので重要なものに絞って購入・・・








で、キャンプ場に戻り、


まずは火を起こして







牛すじ煮込み

筋が柔らかくなるまで煮込むこと約3時間半




失敗その1

豆腐が粉々に粉砕

非常に残念な見栄えになる・・・

味は・・・ちょっと濃かったな・・・

一応それっぽくはなりました。



バターライス

具を炒め・・・

炊飯・・・




失敗その2

バーナーで炊飯するがどんなに弱火にしても水分が無くなる前の段階で焦げてしまう・・・

後から完ソロさんに伺ったところ、ステンレスは炊飯に向かないのだそうです・・・

前回のキャンプのアサリご飯は上手くいったのですが、焚き火炊飯が良かったのか・・・

水分がなくなる前に焦げてしまう、

結果、火を通しきれずに真が残る・・・・

一度焦げの上を救出して焦げを取ってからもう一度炊飯するも何故か水が無くなる前に焦げてしまう・・・

芯がある上に、全体が焦げ味になりました・・・

ち~~んガーン









タンドリーチキン

タレに漬け込み約3時間



ダッチオーブンが無いので、

考えたけ結果、ホイル焼きにしてみる・・・







焼くこと1時間



火の通りが分からないので火が通りすぎてパサつく・・・

水分が逃げないので煮込みチキンのようになってしまう・・・

長く漬けた割には味が薄い・・・

ガーン

失敗のショックで出来栄えの写真を撮り忘れる・・・・











皆さんの作品は・・・・













素晴らしい出来栄え・・・


私の作品は、


訓練以前の問題が浮き彫りになる結果となりました・・・





ハヤブサさんの地酒、フルーティで非常に飲みやすい!

カツオの塩辛でしたっけ、これもまた絶品でした☆





自分の料理は失敗に終わりましたが、


皆さんの楽しいトークは最高でした☆


同じ趣味を持つ者同士が集まれば、会話が盛り上がらないわけがありません。


楽しい宴は深夜1時まで続き、


トロゴリさんの「プリンは飲み物!!」で〆


ご馳走さまでした~



千鳥足で片付け、



酔っていたことと、前日の寝不足で、即寝~爆睡でした。









朝はこんなに手抜き・・・






撤収後は私のお決まりとなりつつある水泳で汗を流し、


皆さんと暫しのトークの後、帰路に着きました。


いやぁ~、、緊張したり失敗したり笑ったり・・・


楽しいキャンプとなりました。


ご一緒した方々には深く御礼申し上げます☆


言い忘れてしまいましたが、勝手にお気に入りに登録しちゃいました。


今後共よろしくお願いいたします☆








たくさん残ってしまったコゲコゲバターライス・・・


家に帰りレンジでチンしたら何故か芯まで火が通り、


焦げ臭いものの、妻と息子が結構食べてくれたので無事完食☆









おわり


 

 

  


Posted by hase0320 at 23:25Comments(8)グルキャンソロキャン

2014年06月17日

2014.06.14~15 初!グルキャン☆縛りキャンプ☆新戸キャンプ場 前編





こんばんは~








最近・・・








梅雨はどこへ行ってしまったのか・・・








なんて思うほどの晴天が続き・・・






このまま梅雨が終わればいいのになんて思う反面、






しっかり雨が降ってくれないと水不足になってしまうなぁ、










なんてちょっと真面目ぶってみましたが・・・












行ってきました!









とうとう、










グルキャン☆☆





















トロピカルゴリラさん主催の・・・






『縛り訓練(キャンプ)』!!!!






何を縛る訓練キャンプなのか・・・・・






みんなでトロゴリさんを縛る練習をするのかと思いがちですが・・・違います






持っていく道具を限定して、不便を楽しみましょうというもの・・・


内容はトロゴリさんの記事から引用します。


◎持ち物

コップ1個

シェラカップ1個

クッカー 2種類

お湯を湧かすケトルは自由

熱源(火器)は主に焚き火

サブ熱源(火器) バーナーを使う場合はシングルのみ

※夜ご飯は、必ず炊飯する事。

ご飯 + 主菜 + 汁物 + ドリンク

を、焚き火とサブの熱源を駆使し調理してもらいます

炊飯は必須なので、炊飯を焚き火でするのか?もしくはサブ熱源で炊くのか?献立を考慮した作戦が重要となります
 








という内容。






以前からグルキャンには参加してみたいと思っていたので、勇気を出して参加表明!






場所は私が去年の12月にソロデビューの地、新戸キャンプ場




今回御一緒したのはこの方々です。

トロピカルゴリラさん

☆完ソロさん

mariarosehouseパパさん

みーれいさん

ハヤブサさん

ぱぱボーダーさん

asimo75さん










突然のソロ出撃に嫌な顔ひとつせず送り出してくれた妻に感謝です☆






当日は緊張のあまり数時間しか眠れず・・・






一番乗りはなんとなく気まずいので、遅めの8時出発となりました。






遅めの出発のせいで渋滞もあり・・・2時間以上かかって到着!!






場内をぐるりと一周・・・






不気味なハンモック??が点在している一角を発見!!







皆さんいらっしゃるようです☆










辺りを見回すと・・・












トロゴリさんらしき人を発見・・・・・・・・・・








「こんにちは~hase0320です・・・」









自分で自分のハンドルネームを名乗るのは超恥ずかしい・・・









無駄に長くて言いづらいし・・・・










それはさておき、トロゴリさん、超暖かく笑顔で迎えてくれました☆









ありがとうございます☆










他の皆さんも近くにいらっしゃったのでご挨拶をさせていただきます。











感じの良い方ばかりでほっと一息・・・











みなさんの輪に入れていただきます☆




水上宴会が開かれていました!!







水が冷たくて気持ち良い☆








しばしの談笑の後、










そろそろ設営を・・・







いきなり近くは気まずいシャイな私は皆さんとすこ~し距離を空けてみましたが・・・







結局は歩くのが面倒・・・近くに張ればよかった・・・




で、設営完了☆


リサ店で衝動買いした幕です。


別にロゴサーを気取るつもりは全くございませんが、、


同じブランドなら合わせやすいかなあと・・・




場内を少し散歩








やはり素晴らしいロケーションでございますね☆






サイトに戻り、ぼ~っと暇を持て余していた私ですが・・・







すると、ここでぱぱボーダーさんより思わぬ差し入れをいただいてしまいました!!





手作りピザっ





なんとまあ、新参者の私に大変な気を遣っていただいてしまいました。






感激のあまり写真を撮り忘れたまま、、完食・・・




お皿をお返しする際にうっかりお味の感想を伝え忘れてしまったのでこの場で・・・




焼きたてのホクホク!プリプリなハーブ入り?ウインナーたっぷり!!




生地はパリパリで具との相性抜群!




キャンプ場に入る前に昼食をとっていたにもかかわらずペロリと平らげてしまいました・・・




大変美味しかったです!



ありがとうございました☆









その後は、トロゴリさん・完ソロさん・mariarosehouseパパさんのサイトに少しおじゃましつつ・・・






あまりの暑さに一人で川遊びしつつ・・・






さて、そろそろ縛り夕食の仕込みでも・・・・






クーラーボックスに入れた前日に仕込んだあれを・・・










あれ??無い・・・・・・・・・・









つづきます  


Posted by hase0320 at 23:16Comments(16)グルキャンソロキャン