ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
hase0320
30代前半、子供1人の3人家族です。
やっと子供が1歳を過ぎ、大分歩けるようにもなりました。
これからは家族で沢山旅行やアウトドアを楽しみたい!
初期投資をすれば長く楽しめるし、子供には良い教育になるだろう!
ってことで、キャンプを始めることになりました。
子供が小さいので色々問題もあるかもしれませんが、色々工夫をしてやっていこうと思います。
余りお金をかけないことがテーマです!
大好きな車や釣り、たま~に登山も含めて書いていきます!


2013年09月15日

キャンプ道具購入

ブログを書こうと決めてからかなり日がたち、キャンプシーズンも終わりが近づいてきましたが、

やっと時間ができたのでさかのぼって書いていきたいと思います。

まず、盆休みの長野旅行のついでにテントの試し張りをしてきました。

キャンプ道具購入

ロゴスの neos リンクドゥーブル 3254FR-L-NA です。

2ルームで大変安いのが決め手です、ロゴスの2ルームはいくつかタイプがありますが、

寝室を小さめにリビングスペースを広くした作りや、両側のキャノピー等、

売り文句がそのまま自分の希望にぴったりはまりました。

コールマンのタフワイドドーム300EXも作りが良さそうで欲しかったのですが、タープを別に購入しなければいけないので

予算的に却下となりました。

極力お金を掛けないことが我が家のキャンプのテーマです。


試し張りの感想は、

口コミでも目にしましたが二人は最低居ないと絶対無理です。

二人でもポールを立ち上げる時に何度か折れそうなくらいしなったってしまい焦りました。

ただ、たってしまえばさすが2ルーム、デカくてなんだか気分が良いし、安い割に気の利いた作りです。

インナーテントは吊り下げ式で簡単に脱着できますので、日中は外して大きなスクリーンタープとして使えます。
キャンプ道具購入

ダメな部分としては、

2ルームであるがゆえにレイアウトの自由度は無いので、キャンプ場によっては設営で悩みそうです。

2ルームで大きいので干すのが大変、ドーム型テント1.5個分はあると思います。

グラスファイバーポールはジョイント部分が太くなっているためテントに通す際引っかかり、強引にやると切れそうです。

また、試してないのでわかりませんが、もしかしたらドーム型テント+ヘキサタープの方が設営は楽かもしれません


観光地の湖畔での試し張りは結構人に見られたので恥ずかしかったですが、初心者なので試し張りしといて良かったと思いました。






このブログの人気記事
GURUGURUキャンプ3nd in ふもとっぱら 2014.7.26~27 完結編
GURUGURUキャンプ3nd in ふもとっぱら 2014.7.26~27 完結編

同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
ホエーブス No.625
2014.5.3~5 GWキャンプ!道志!高瀬野キャンプ場!!!完結
キャンプに行けず・・・コーナンラック、
今週のキャンプは中止
キャンプ道具追加購入、その2
キャンプ道具追加購入
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 ホエーブス No.625 (2014-07-13 20:52)
 2014.5.3~5 GWキャンプ!道志!高瀬野キャンプ場!!!完結 (2014-05-11 23:28)
 キャンプに行けず・・・コーナンラック、 (2013-11-19 21:02)
 今週のキャンプは中止 (2013-10-05 22:39)
 キャンプ道具追加購入、その2 (2013-10-02 21:06)
 キャンプ道具追加購入 (2013-09-29 21:14)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャンプ道具購入
    コメント(0)