2013年12月15日
ソロキャンデビュー!新戸キャンプ場 2013.12.7~8 その2
こんばんは、
では、先日のソロキャンプの続きです。
その1はこちら
さて、先日のこちら
フグヒレです。

と、こちら、中身は安物の日本酒です。

土鍋が浅すぎて中々温まりません・・・
仕方なくダイソー計量カップで火にかけ、あっという間にアツアツに、

フグヒレを炙って香りを出して・・・

ヒレ酒の出来上がりです。
ちょうど実家の兄からもらったフグヒレがあったので、
冬キャンプで飲んだら温まるだろうなと・・・
マグカップはステンレスの2層の物です。
以前からプラスチックのマグカップは食器セットに入っていましたが、
安定が悪く、容量も少ないので良い物を探しておりましたが、
ふと、我が家の食器棚を覗くと良さげなマグカップが・・・
結婚前に妻と行ったディズニーシーで自分へのお土産に購入したものでした。
保温が効くのでキャンプにはピッタリですね。
ヒレ酒を片手に外へ・・・
ボーッと焚き火を見ながらすすります。


ピンボケですみません・・・
19時10分で外の気温8°です。
そんなに低くない??もっと下がるのかと思ってましたが・・・焚き火の熱でしょうか??
1時間程で眠くなりテント内へ、

テント内は19時52分で6°でした。
急に下がった気がします。
寝る前にもう一枚ズボンの下にユニクロフリースパンツを着込みネックウォーマーを装着。
これで、朝まで安眠可能でしょうか?
シュラフに入ってみる、全く寒くありません。
しばらくして、むしろ暑い事に気付き、ダウンジャケットと登山ズボンを脱ぎます。
このくらいがちょうど良かったですね。
夜中に何度か目が覚め、顔が寒い・・・
ニット帽を鼻の頭まで下げ、ネックウォーマーを鼻の下まで上げます。
これで外気にさらされるのは鼻の穴だけになり、
外見はかなり異常ですが、ポカポカで眠ることができました。
明け方、ふと目が覚めました。
鼻から入る空気がかなり冷たい。
ニット帽をそ~っと少しだけめくり・・・
テント内の温度を確認すると、3°でした。
でも鼻の穴以外はポカポカなので全然平気でした。
7時頃、外に出ます。
残念・・・
今日の天気も曇りです・・・
乾燥撤収できるのでしょうか・・・??

すみません・・・
もう少し続きます。
では、先日のソロキャンプの続きです。
その1はこちら
2013/12/11
さて、先日のこちら
フグヒレです。

と、こちら、中身は安物の日本酒です。

土鍋が浅すぎて中々温まりません・・・
仕方なくダイソー計量カップで火にかけ、あっという間にアツアツに、

フグヒレを炙って香りを出して・・・

ヒレ酒の出来上がりです。
ちょうど実家の兄からもらったフグヒレがあったので、
冬キャンプで飲んだら温まるだろうなと・・・
マグカップはステンレスの2層の物です。
以前からプラスチックのマグカップは食器セットに入っていましたが、
安定が悪く、容量も少ないので良い物を探しておりましたが、
ふと、我が家の食器棚を覗くと良さげなマグカップが・・・
結婚前に妻と行ったディズニーシーで自分へのお土産に購入したものでした。
保温が効くのでキャンプにはピッタリですね。
ヒレ酒を片手に外へ・・・
ボーッと焚き火を見ながらすすります。


ピンボケですみません・・・
19時10分で外の気温8°です。
そんなに低くない??もっと下がるのかと思ってましたが・・・焚き火の熱でしょうか??
1時間程で眠くなりテント内へ、

テント内は19時52分で6°でした。
急に下がった気がします。
寝る前にもう一枚ズボンの下にユニクロフリースパンツを着込みネックウォーマーを装着。
これで、朝まで安眠可能でしょうか?
シュラフに入ってみる、全く寒くありません。
しばらくして、むしろ暑い事に気付き、ダウンジャケットと登山ズボンを脱ぎます。
このくらいがちょうど良かったですね。
夜中に何度か目が覚め、顔が寒い・・・
ニット帽を鼻の頭まで下げ、ネックウォーマーを鼻の下まで上げます。
これで外気にさらされるのは鼻の穴だけになり、
外見はかなり異常ですが、ポカポカで眠ることができました。
明け方、ふと目が覚めました。
鼻から入る空気がかなり冷たい。
ニット帽をそ~っと少しだけめくり・・・
テント内の温度を確認すると、3°でした。
でも鼻の穴以外はポカポカなので全然平気でした。
7時頃、外に出ます。
残念・・・
今日の天気も曇りです・・・
乾燥撤収できるのでしょうか・・・??

すみません・・・
もう少し続きます。