こんばんは、
なんだかダラダラと続いてしまいましたが今回で完結したいと思います。
さて、
2日目の夕食です、お昼に買い出しに行きましたが、
本日は私も妻も余り食欲がなく・・・
メニューを考えるのも面倒になってしまったので・・・
超手抜きメニューです、
キムチ鍋セット
他は想定外に持参した米が無くなってしまったのでパックのお米と
お肉を少々と野菜でバーベキューです。
キムチ鍋セットが以外に美味しかった!
夕食後は昨日と同じく紅椿の湯へ、
この日はなんと、入場制限がかかるほどの混雑・・・
30分ほど待ってから入場出来ました。
キャンプ場に戻り、
この日は焚き火はやめて9時半位に就寝
朝方、地震がありましたが、地鳴りが聞こえました。
山で地震は結構怖いですね・・・
この日は少し疲れていたのか、
我が家にしては遅めの7時起床
朝食は食パン・焼きウインナー・焼きナス・ポタージュスープ・目玉焼きの超手抜き
写真も手抜きですね~
朝食の後は、いつも通り撤収作業に取り掛かります。
スムーズに撤収完了!
再度、危ない橋を無事に車で渡り、積込完了!!
と、ここで載せ忘れた写真を、
鳥糞除去中(パリパリに乾いてからが取りやすい)
さて、大した山場を迎えることもなく完結いたしますが・・
ここで我が家のキャンプ道具をいくつかご紹介してみたいと思います。
コールマンのクーラーボックスです。
どちらも結構古いです。
赤いポリライト40は実家にかなり昔からあるものをキャンプの度に借りております。
グリーンは最近リサ店で購入したもの、1600円位、色が気に入って即買いでした。
中々見ないので多分古いものなんでしょう。
どちらも冷え具合は普通。
ちなみに下に敷いてる小さいスノコは100均で購入
約半年バラバラのまま放置していたコーナンラック
角という角を全てサンドペーパーで丸めてから薄茶色のニスで塗装
定番のベルトを付ける改造も施工済み、真ん中にする必要はないと感じ、わざと端にずらして止めています。
ちなみに、1番下のバックは、アストロプロダクツの工具バック、ペグ・ハンマー・ペンチ・革手を収納
コーナンの折りたたみスチールラック
あまり人気がないですね、折りたたみのギミックが中々の一品
リサ店で500円で購入した丸テーブル
難点は重いことと、丸いので積みにくいこと
半分に切って折りたたみにしようと模索中
ちなみにテーブルクロスは
本来、ウエスとして常備していた、お古のパジャマ・・・
気づけば、ホームセンター・100均・リサ店の三つを巡り、
キャンプに使えるものを探す日々・・・
今はそんな感じでもイイんです!
楽しいので☆
キャンプ最高!!